2006年05月16日

日本のスイッチPart10

 はいはい、我がブログでの日本のスイッチもついに10回目でございますよ。

 ところで今年のモータースポーツ、日本での人気のある2台巨頭、F1とスーパーGTですが、スーパーGTについてはレクサスSCが今期2勝目を富士で獲得いたしました!パチパチ
 ストーブリーグ中はスープラに対して前面投影面積が増えるために、ストレートスピードが不安材料とする予測が立っていましたが(ちなみにスープラはスーパーGT1の高速マシン)、結果的にストレートスピードがものを言う富士でもスープラ以上の直線の速さを見せ付けておりましたね。
 それにしても予選の段階では上位グリッドのほとんどがレクサスSCとスープラ(笑)
 ほんとトヨタのGT500クラス2車種は富士が得意ですねぇ〜。

 そう言えばスーパーGT、トヨタはGT500がレクサスSCとスープラ、GT300がセリカとMR-Sとなんと4車種も出ているんですね(合計台数・・・確か14台だったか?)
 いや〜、スーパーGTはいろんな車が活躍するのが楽しみなレースなので、4車種供給は手前味噌ながら素晴らしいですな〜。ねぇ、GT500も300も同じ車種のどこぞのN社さんとH社さん!


 余談はここまでにして、今週のスイッチ、いってみましょ〜。ちなみに先週は回答し忘れました。ごめんなさい(^^;

 日本のスイッチは毎日新聞の携帯電話向けページのコンテンツ。毎週新しい問題が出題されます。
 当ブログはatsuさんの「atsuのB級ニュース批評」主催の「日本のスイッチの輪」に参画しております。


1.もう1カ月切ったW杯。キリン杯の結果を見ると
 ちょっと不安
 ×本番はいける

 とは言ってみたものの、サッカー興味ないからまるで内容を知らん。
 キリン杯っておいしいの?そんなレベル。


2.骨折したヤ軍松井選手に、一言かけるとしたら
 ゆっくり安め
 ×早く復帰して

 サッカーにくれべれば、野球はまだそれなりに知ってますね。決して好きじゃないけどな。
 で、松井選手骨折だそうですね。かの地でも人気のあるプレーヤーなだけに残念です。
 ま、ここはゆっくり静養して、万全な状態でまた復帰していただきたいものです。連続出場試合数も大事だけど、松井選手にはもっと大きな記録を狙って欲しいですしね。


3.たばこ増税で値上げのニュースに思うのは
 よい財源
 ×少し気の毒

 まぁわたしゃノースモーカーですからねぇ。
 喫煙者の方々は、これを機会に禁煙してみませんか・・・て、出来たらもうとっくにしてるか(笑) 

 ま、喫煙者に足して目くじら立てるほど怒っちゃいないので、少し気の毒ではあるんですけどね。まぁしかし決して身体にいいもんじゃありませんので。
 

4.献血未経験の若者は4分の1が献血自体を知らず
 ×なげかわしい
 そんなものだ

 いや、そんなもんでしょ。献血未経験者の4分の1でしょ?
 そもそも若者で献血知ってたら、献血の後にジュースやらお菓子やらがもらえるから、だいたい喜んで献血しますですよ、はい。
 で、献血やったことないとなると、虚弱体質、貧血だから、何となく気が進まない、そもそも献血という行為自体知らないというあたりに分類されると思いますが、たいてい「貧血」は始めて献血してぶっ倒れたとか、献血経験者が多いし、虚弱体質はそう居ないだろうし、薬飲んでるから出来ませんな人は、薬を常用する以前に献血経験のある人が多いし、何となく気が進まない、という人はまぁそうはいないでしょうから、4分の1は個人的には少ないと思いました。
 つまり世の中、私みたいに「何となく気が進まない」で献血経験したこと無い人が結構いるんだな、と逆に感じてしまったわけです(ちなみに私、臓器移植意思表示カードは持ってますw)。
 
 そもそも、献血未経験者の4分の1が献血知らないって言われても全然驚かないですよ。
 だって世の中、ほんとにこいつ何も物事しらねぇなと驚いてしまうほどのバカがかなりたくさんいますから。
 普通なんか好きなものがあって(趣味とかね)、それの知識は結構深かったりするもんですが、趣味すらろくすっぽ持たず、くだらないテレビ番組をただ惰性で見て、てきと〜に周りに話を合わせてるだけの生きてる楽しみあんのかと思う奴、すごく多いですよ。

 何でもかんでもゆとり教育のせいにする気は無いけど(例えば私、学校の週休2日制には大賛成ですし。理数系科目を削るのには断固反対だけど)、大学まで行って何ら見識を持たないバカ者の増加を見ると、やっぱゆとり教育の弊害なんですかね〜とか思うわけで。


5.閉館した東京・神田の「交通博物館」、行った記憶が
 ×あります
 ありません

 一度訪れてみたかったんですけどねぇ。車関係でも興味深いものが多かったようですし。
 
 ちなみにトヨタ博物館、産業技術記念館、トヨタ鞍ヶ池記念館、トヨタ会館にMEGAWEBはずべて制覇しております。
 鉄道関係だと飯田線中部天竜駅の佐久間レールパークは既に2回訪れておりますが(笑)
 どうでもいいけど、中部天竜駅にある食堂の鮎定食はなかなか美味いです。


6.「イナバウアー」をビール会社が商標登録出願って
 やると思った
 ×のけぞった

 「のけぞった」はボケか?ボケなのか?

 まぁどっかは商標登録すると思ってたけどね。
 で、商標登録出願したのはアサヒビール。「イナ」にかけて、米焼酎の名前に使われるにはらたいらさんに全部!


7.千円札に印刷ミス発覚、自分の財布で発見したら
 うれしい
 ×腹立たしい

 ただし、友人と一緒にいる場合限定ね。特に高専の友人達が一緒の場合なら特に嬉しい。
 いやだってそこから30分は話が膨らみそうなメンツなんだもん(笑)
 

8.私は、机に突っ伏して眠ることが
 わりと可能
 ×ちょっとムリ

 特に問題なく出来る・・・ハズ


 今週は以上!
posted by トヨタフリーク at 00:05| Comment(0) | TrackBack(6) | 日本のスイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

日本のスイッチ(2006/05/15)
Excerpt: 大森隆志の記事がここまでアクセスがあるとはびっくりしました。アクセス頂いた皆様、常連愛読者の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしく御願い致します。
Weblog: がんばれニッポン!
Tracked: 2006-05-16 00:10

日本のスイッチ-5/15版-
Excerpt: 競馬がらみの話題を2つ。多分競馬に興味の無い人は何のことやらサッパリわからんと思いますけど。まずは嬉しいニュース。競馬:コスモバルクが海外G1優勝 地方所属馬で初の快挙(毎日)この馬、仮に3歳時の調子..
Weblog: えびすうた-blog-
Tracked: 2006-05-16 00:13

日本のスイッチ 69
Excerpt: 先週の結果から。 前回のスイッチで、私と同じ回答をした人は44241人中424人いらっしゃいました。 それでは今週のスイッチをどうぞ。 1.もう1カ月..
Weblog: 「ダメなものはダメ」日記
Tracked: 2006-05-16 10:14

日本のスイッチ(60)
Excerpt: 車掌試験も無事終了、今年は他に昇進試験もないので楽な生活を・・・させてくれる訳でもなく、相変わらずの課題攻勢。 そんな先週のスイッチは・・・送信できなかったらしく不参加に。 ま、気にせず記念すべき..
Weblog: Tagebuch(たーげぶーふ)
Tracked: 2006-05-17 00:28

レクサス特集(自動車)
Excerpt: 自動車の「レクサス」特集です。
Weblog: 趣味の自動車専門サイト
Tracked: 2006-05-24 21:40

ZZT セリカ スーパーGTでの活躍
Excerpt: ZZT セリカ スーパーGT300 ウェッズスポーツセリカ 車両形式 ZZT231 全長×全幅 4340mm×1735mm 車両重量 1050kg ホイールベース ..
Weblog: セリカ −CELICA−
Tracked: 2007-05-21 08:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。