2005年08月31日

レクサス店始動!

 今日は8月30日。そう、ついに日本初のプレミアムカーブランド「レクサス」の日本上陸の日です。

 もうご存知の方ばかりでしょうが、レクサスはトヨタが展開するプレミアムカーブランド。
 大衆イメージの強いトヨタが、海外で高級車セルシオを販売する際に、トヨタではイメージ戦略で失敗するということで立ち上げたブランドです。

 そのレクサスの日本上陸。ライバルはメルセデスベンツ、BMW、アウディ、ジャガーといったそうそうたる欧州高級車たち。

 このため、

 一見さんお断りとか

 スーツ来て行かないと入れないとか

 ある意味都市伝説化していたわけですがついに開業です。


 今回開業に当たっては

 gs.jpg
 レクサスGSと

 sc.jpg
 レクサスSCの2車種で展開。

 両者とも値段がセルシオ並にバカ高いということで、いきなりプレミアムっぷりを遺憾なく発揮しております。

 来月になると
 is.jpg
 ボトムレンジを担うこのレクサスISも追加されます。

 私の場合、買うならISですので、最寄のレクサス一宮が開業する10月頭にレクサス店に訪れようかと思っております。

 GSやSCのカタログもらいに開業しているレクサス店に行けばいいじゃんという意見もお有りかと思います。
 敷居が高くてしり込みしてるんだろ〜とか。

 いえいえ、私の場合中学生の分際で愛知トヨタに襲撃(愛知トヨタは下手するとレクサス店並みの敷居の高さ)する人間ですので、そんなことありゃしません。

 GSとSCのカタログもう有るんですよ、親が内覧会の招待状と一緒に貰ってきたのが(^^;
 親の仕事の都合上、愛知トヨタの会長から頂いたんですが、うちの所得レベルでGS買えるかっつうの(笑)
 
 まぁレクサス一宮が、ジータの面倒を見てもらっているネッツ名古屋の経営ということも有って、それの開業まで待とうかということで。


 ところで、レクサス店はとりあえずこれから1年間はブランド構築のための準備期間といえます。

 なぜなら
 celsior.jpg
 真のフラグシップたるこのセルシオ後継のLSが追加されるのが1年後。それまでに、運営方法等を実戦で仕上げておきたいということなんでしょうね。


 日本においては、スバルがある意味プレミアムブランドに近い形でやってきましたが、インプレッサの一番安いやつのライバルはフィットという、到底プレミアムとは呼べない現象も起きていて、真のプレミアムブランドは、やはりレクサスが日本初といって良いでしょう。

 また、トヨタには日本で唯一歴史を語れる高級車クラウンもありますが、レクサスはフォルクスワーゲンに対するアウディのような、ベーシックなトヨタに対し情感的というか、そういう部分を狙っているとも言えます。
 願わくば、クラウンとの相乗効果で国産高級車の売上を伸ばし、メルセデスベンツを駆逐できるよう、頑張っていただきたい所存です。


 で、レクサスIS出たらレクサス店に行くとかお前ゆうとるけど、IS買う気か?と問われるかもしれませんが・・・

 crown.jpg
 私の次の狙いはあくまでゼロクラのロイヤルです(笑)
posted by トヨタフリーク at 00:01| Comment(0) | TrackBack(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月30日

日本のスイッチpart2

 いやはや、朝とか夜はめっきり涼しくなって秋を感じるようになりましたねぇ。
 8月も明日で終わり、今年の夏も終わりですか。夏好きの私にはちょっとさびしいですねぇ。

 さて、今週も日本のスイッチレッツゴー3匹・・・古くて寒いボケスマソ

 先週の結果は45068人中319人。意外と少なかったですね。ホリエモンが政治家に向いていると回答したことが、結構効いたかな?(ちなみに向いていると答えたのは20%でした)

 「日本のスイッチ」の輪については、atsuさんの「atsuのニュース批評」まで


1.衆院選、小選挙区の投票は何を基準に考えますか
 ○候補者の資質
 ×所属する党派

 基本的に小選挙区は候補者の資質で選びます。民主党なんかは、若手議員に結構いいのがいますからね。
 それにうちの選挙区だと自民候補があれでございますので(あれってなによ)
 ただ、今回は岡田民主党が勝利して岡田政権ができるのだけは絶対阻止したいのであれな候補でも自民に入れるかもしれません(共産?ご冗談を)


2.街中を走る選挙カー、名前の連呼しかしないなら
 ○なくていい
 ×それでも必要

 というか、選挙カー自体いりません。街中走ってるだけなら政策なんて喋ってないし。
 atsuさんも主張されている通り、ネットでの選挙活動を解禁してもらった方がずっといいです。

 あと関係ないけど、共産党の候補者が駅前で「みなさん!」とかいいながら演説するのも嫌。
 お前らに「みなさん」言われると虫唾が走る!

 そう言えば土曜日に右折矢印が出ているにもかかわらず、強引にバイパスを直進していった民主党の選挙カーがいましたが、やっぱ民主党に入れるのはやめよう・・・・


3.駒大苫小牧の優勝変わらず、との高野連の判断は
 ○ほっとした
 ×釈然としない

 まぁ怪我をするほど殴るのはもちろんいけない事だけど、態度の悪い部員を指導するためだったんだし、体育会系のノリではないの、という印象でしたからね。
 なんかベンチ入りできなかった腹いせに訴えたような印象があるし。正直まったくこの生徒には同情できないし、バカ親もバカ親だ。

 とは言えども、もとからどこが優勝しようが興味がない、というのが一番大きいけれども


4.クールビズの次は、冬のウォームビズと聞いて
 ○よいアイデア
 ×安直な感じ

 ネーミングは多少安直な気はするけれども、やろうとする事はとてもいいことですよ。
 そもそも空調機器に頼りすぎですよ、我が日本人は。社用車とか乗ると、オートエアコンなのに温度調節レバーが左右どちらか目一杯になっていることがよくあります。オートエアコンの意味解ってんのかこいつら・・・
 私はとても汗かきなので、暑がりと思われていますが、実は冷房に弱いんですよね〜。
 暑いのは結構平気、汗だくだけど(笑)

 個人的にウォームビスの利点は、衣服で暖めて室温は低めなので、眠くなりにくいってことですね。
 暖房ガンガンに効かされると眠くてしょうがない・・・・


5.授業増やすため、夏休みを早く終える中学が登場
 ×それもあり
 ○かわいそう

 かわいそうというよりも、なにメリハリの無いことやっとんじゃボケ!という方が正しい。
 はっきり言うけど、時間増やしてもダレるだけなのよ。決められた時間の中で、中身の濃い授業をやる事が大事。中身の希薄な授業の時間を増やしても、逆効果。長すぎる会議で結局何も決まらんのと同じなのですよ。
 勉強する時は勉強、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。こういうメリハリは、これからの競争社会すごく重要になると思うので、中学の時から授業時間が足らないから夏休み早く終わるなんてメリハリの無いことやっちゃ絶対にダメ。
 大体決められた時間でできないなんて、教師の無能をさらけ出してるだけじゃん。甘ったれたこと言ってんなよ無能教師ども!


6.ミントが入ったクッキーやチョコレート、私は
 ×けっこう好き
 ○かなり苦手

 ミント入りはガムだけで結構です。


7.TV番組に枠をつけて表示する台風や選挙速報は
 ×便利でいい
 ○ちょっと邪魔

 というよりも、かなり邪魔。
 台風情報も選挙速報も、NHKがやりゃいいじゃない。私はどちらもNHKで見るし、正確性もNHKが一番高いし。
 やるんだったら特番組めばいいじゃん。未練たらしくL字画面でやる必要なんかなし。
 そもそもNHKだけでいいのよ、やるのは。みんなが同じことやってどうすんの?
 私は受信料払っているから、NHKだけやってくれりゃぜんぜん問題ありません(そもそもテレ東以外の民放あまり見ないし)


8.道に落ちていたセミが復活してびっくりしたこと

 ×ある
 ○ない

 復活するんですか?( ̄□ ̄;)


 今週は以上。最後の設問は面白かったかも。こういうバカな質問が大好きです(笑)
posted by トヨタフリーク at 21:28| Comment(0) | TrackBack(5) | 日本のスイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

24時間TVだぞ〜

 今年もやってきたわけです。
 なにがって24時間TVが

 え〜と、今年で第何回だっけ?確か自分の歳と同じくらいだった気がする

 で、まぁ各会場にペットボトルに詰めたチャリ銭募金を手に、子供からお年寄りまでこの日は善意の人になるわけです。
 まぁ変な街頭募金にくれてやるよりも使途が明確であるだけに安心感があるのは確かです

 しかしながら、何で24時間TV自体はこんなにつまらんのでしょうか?

 だいたい100kmマラソンですか?確かあの時は何か明確な理由付けがあった気がするし。
 でもなんで丸山弁護士が走りますか。うちの親父と同い年のおっさんこんな炎天下で走らせて熱射病で死んだらどうすんだ

 そもそも昨日の江ノ電のドラマも、シナリオそのものは悪くないと思うんですが、設定年次1998年のドラマなのにスポンサーのアホ日産自動車が最新鋭のキューブ福祉車輌出してきて
雰囲気ブチ壊しだ大バカ者!
(近藤課長風)

 父親の持っているコンパクトカメラをちゃんと98年当時主流のフィルムカメラにしている日テレドラマ演出陣の努力をぶち壊しにする
俺がスポンサーだ文句あるかゴルァ
なやりかたってどうよ?という感じ。
日産って他の作品でも同様なことやるからなぁ。

 だいたいDQN御用達の不恰好な新型キューブで画面を汚すなっつうの!
 俺ぁそのドラマ見る直前に真性DQNの新型キューブに出くわしてんだバカ者

 って言うか新型キューブってほんとDQNばっかですよね。まぁ車のデザイニング自体が
俺様サイコ〜、他人の視認性なんか気にするか。省燃費?はぁ?なにそれ?
なDQN車だからしょうがないか。まともな神経してたらあんな車買いませんわな。

 おっと脱線しすぎた。
 24時間TVって私の印象ですと、12〜13年前から急速に面白くなくなってきていると思うんですよ。
 かつてはみんなが眠くなる深夜にこそ、視聴者を楽しませようとする努力が見られたんですが、ちらりと見た印象ではそんな努力は微塵も無し。
 現状(28日正午)ではテンションがダレまくって見る価値すらなし
 何年前か忘れましたが、確か清王朝末期の中国の女官かなんかになる女の子を題材にしたアニメを放映して、この時間帯の中だるみを解消していた頃の創意工夫はどこ行ったのよ?

 ということで、今年も24時間TVはまともに見ることなく、
フィナーレの時間帯は多分平成教育委員会を見て
知らんうちに終わっていると思います。

 目的意識がはっきりした番組なんだからもっと真剣に作ろうよ、日テレ
posted by トヨタフリーク at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | TV(ドラマ・アニメ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月23日

日本のスイッチpart1

 日本のスイッチとは何ぞや?

 これはですねぇ、毎日新聞の携帯電話向けサイト(iモード、EZweb、vodafoneLive!)で毎週月曜日に出題される、アンケートみたいなものです。
 で、私がよく見に行く「atsuのB級ニュース批評」さんで「日本スイッチの輪」というのをやってらっしゃいまして、私もそれに参加しようとした次第であります。

 っていうか、これに参加したくて日記をブログに変更したようなもんだけど(^^;

 ではうちのブログ初の「日本のスイッチ」はじめましょ〜

1.ライブドア堀江社長は、政治の世界に向いてると
 ○思う
 ×思わない

 まぁ正直、やってみんとわからんと思うんですけど、いくつかの企業を乗っ取ってきた彼の手腕は侮りがたいものがあると思うんですね。本気で政治をやるのなら、結構面白いことになりそうな気はします。ただ、ライブドアはど〜すんの?堀江さん(^^;

2.郵政反対派の「国民新党」、選挙後どうなる?
 ×独立して存続
 ○他党に合流

 どう考えても適当もしくはヤケになって建てた政党でしかないんだから、何れかの政党と合流すると思うんですよね。小泉さんが1年以内に退陣すれば自民だろうし、それより長かったら民主かな?
 ただ、新党大地だけはそう簡単には他党と合流しないと思いますけど。

3.警察が、容疑者のDNAデータベースを作るのは
 ○よいと思う
 ×問題感じる

 まぁ指紋とかのデータベースと同じですわね。どこに問題があるかわかりまへん。
 そう言えばDNAというと、「金田一少年の事件簿」で「一卵性双生児のDNAが同一」というトリックを使用したら、その後あらゆるサスペンス物でやたらこれが出てくるようになったんですが、これいかに(笑)

4.蚊にくわれた時、あなたはいつも
 ×薬を塗ります
 ○何もせず我慢

 そう言えば最近あまり蚊に刺されない。刺されてもすぐに直るしねぇ、薬は塗らないなぁ。
 余談ながら苺ましまろにて、「刺サレルタスケテ」のメールが蚊に刺される立ったのはベタすぎて笑いましたよ(^^;

5.イスラエルがガザ地区を占領した経緯が
 ×大体わかる
 ○わからない

 恥ずかしながら、これの経緯よく知らないんですよ。
 というか、ナチスのユダヤ人迫害は飽きるほどやるくせに、ユダヤ人の非道はほとんど報道もされなきゃ教育現場でも出てきませんわね。
 正直中東和平なんて、ユダヤ人根絶やしにすれば簡単に実現するんでね〜のと思うわけで。

6.巨人戦のナイター中継、番組延長を減らす方向へ
 ○うれしい
 ×かなしい

 はっきり言いまして、私らの世代で野球に興味の無い人間には、野球中継自体がいらんものですからねぇ。何で野球中継のせいで見たい番組潰されるんだという感じで。
 しかも最悪なのが時間延長。何で野球のせいでビデオのタイマー録画に気をつかわにゃならんのだというとこで。まぁ中継はしょうがないけど、時間延長は巨人だけでなく中日だろうが阪神だろうが日ハムだろうが楽天だろうが、はっきり言ってやめてもらいたいです。
 だいたい野球ごときが何様のつもりだって〜の!

7.愛知万博、いつのまにか目標の1500万人達成
 ×意外な成功
 ○こんなものだ

 まぁトヨタの人が陣頭指揮をとることになって、随分と小回りの効く運営体型になっていますからねぇ。現場の意見を聞いて問題点を洗い出し、それに改善を加えていく手法は見事です。
 何で、1500万人は別に驚きでもなんでもないです。2000万人ぐらいは行くんでないの?

8.エビフライのしっぽ、あなたはどうする
 ○食べる
 ×食べない

 これ、私はカリっとして好きですが、人によっては「突き刺さっていや」って方もいますね。
 はたしてこれの結果はどうなりますことやら


 以上、日本のスイッチはこんな感じ。皆さんも楽しんでみてはいかが?

posted by トヨタフリーク at 21:10| Comment(3) | TrackBack(8) | 日本のスイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

X・Z・RSさんが来たぞ〜

8月16日・・・シルバーのエボIIIが木曽川のほとりに現れた・・・

・・・ってオイ(笑)

そんなわけで、掲示板常連のX・Z・RSさんがはるばる福岡からお見えになりました。

集合場所は一宮市の無駄な公共事業誇るツインアーチ138東側の駐車場
ちなみにこんなの
138タワー.jpg

愛知県側の迎撃機はトヨフリジータ号と、杉田さんのマバソ号
あまりパッとしない雲行きを眺めながら、マタ〜リ待っているところにX・Z・RSさんのシルバーエボIII到着。

え〜、なんといいますか、愛知県勢160PSと135PSの直6ハイメカツインカムに対して、260PSのターボ・・・音が違う・・・

初顔合わせとなりましたX・Z・RSさん。とはいえども掲示板にご本人のお顔は数回掲載されていらっしゃるので、こちらは迷いなく。

・・・しかしながらX・Z・RSさんは杉田さんをトヨフリと当初識別

ちなみに東京遠征の際は、とーじゅろー氏がトヨフリと間違えられました

・・・なんといいますか私そんなにキャラ目立ちませんのこと?(問題発言)

それはともかく、役者が揃って話を始めようとしたら、

雷雨じゃ〜っ!!

大急ぎで138タワーに避難。
138タワー内は同様に避難してきた人々で混雑模様でもずぶぬれのねーちゃん居なくて残念

しかしこれだけ混雑してても誰一人タワーの上に上らないのはさすが無駄な公共事業

しばらくして雨が小ぶりになったんで、市内のガストに移動。
ようやく雨が止んで記念撮影できました。
050816off1.jpg

ガスト内では、私と杉田さんでのバカ話攻撃。
・・・すいませんX・Z・RSさん、いつもこういうノリなんです。

とりあえずX・Z・RSさんの小説についてもちょろちょろとお話し、WLリニュの設定等も少し絡めつつ・・・

午後7時、お開きとなりました。

X・Z・RSさん、お土産ありがとうございました。
杉田さん、すいません、お土産用意して頂きまして・・・気の回らないヘタレ管理人でございますorz
posted by トヨタフリーク at 17:56| Comment(2) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえずテスト投稿

日記をブログに変えてみる。

とりあえずテスト投稿
posted by トヨタフリーク at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。